06.25
熱海と伊豆旅行続き&GWの頃の日記
今日から二夜連続のフジSPドラマ
「モンタージュ~三億円事件奇譚」の
前編を観ました。福士くん主演のやつ。
めっちゃ面白い!夢中で観てしまった。
映画なみにキャスト豪華だし見応えあるし面白いわーって思ったら
原作は大人気コミックなのね。
どうりで面白いわけだ。明日の後編も楽しみだわ。
色んな福士くん満載でイイカンジだわ。男を感じてしまった(笑)
ピロシもこんなんやってくれないかな。
昨夜は静岡でジルデコライブだったんですけど
(その話はまた改めてちゃんと書きますが―)
今日は婚活絡みで知り合った女の子と、2人だけで
ランチしてました。
しかも某イベントで1回会っただけで、ちょっとLINEやったくらいの子。
いきなり2人だけで、個人情報をそこで知るという。
いいお店を紹介してもらった、静鉄沿線沿いにあるジブリ風なお店。
可愛い日替わりプレート。
美味しかったし素敵なお店だったので、今度は夜で来たい。
さてさて、いい加減に終わらせないといけないので
一気にいきますー。
熱海&伊豆高原旅行日記の続き。
★5月1日(日)
伊豆シャボテン公園にて↓
5月だったので、サボテンも端午の節句風。
シャボテン公園なだけに、世界中の珍しいサボテンを集めた
サボテンゾーンは圧巻でしたよ。
おみやげ売り場の「シャボテン公園オリジナルカピバラ」ぬいぐるみが
すっごい欲しかった!けど我慢しました(笑)
温泉カピバラさん可愛いなー。
シャボテン公園、カンガルーもいましたよ。
花鳥園みたいに鳥が放し飼いのゾーンもあった。
絶対に玉木宏が来れないフラミンゴゾーン(笑)
この鳥さんを見られるとラッキーらしい。
で、そろそろ熱海方面に帰る時間です。
路線バスに乗って伊豆高原駅まで移動して(1時間くらいかかった)、
そこから鈍行に乗って熱海まで帰りますー。
で、熱海駅に到着した後は、商店街にあるカフェに入りました。
数年前友人まーはんと熱海旅行した時に入ったカフェー。美味しかった。
で、夕方熱海駅で解散となりましたー。
1泊2日てんこ盛りで楽しかったなあ。同期4人の初旅、いい思い出でした。
という私の旅行日記でした。
ここからは、その後、ゴールデンウィーク中の
あれこれを一気に書きます。いまさら(笑)
★5月2日(月)
月イチで行ってる鍼灸医院に朝から行って、やってもらったんですが、
先生と、その時期静岡の「駿府公園」でやってた「肉フェス」の話になりまして
先生が凄く「スペアリブ」をおすすめしたんですよ。
食べたくなったので、1人でまた行ってみた(笑)肉フェスin静岡
どーん!これ!!デカい!!
凄く美味しい!
が!食い辛いわ!(笑)
幼稚園児たちが遠足してる中、公園のベンチで
一人スペアリブをむさぼり食う独身アラフォー女・・・(笑)
手がベットベトになったがな。
その日はもう1つイベントがありました。
某炉端焼きイベント(笑)
写真は撮らなかったけど、これだけ激写。イカ。
うーん、楽しみしてたけどしょっぼい炉端焼きだったな(苦笑)
一緒に参加した友人とくちゃんと、帰りすぐにサイゼリア行ったという。
こっちの方がフツーに美味しいんだからウケる。
★5月4日(水)
この日は女友達と集まるデー。
清水駅近くのピザ屋さんで、友人まーはん&しーちゃん(帰省中)と
3人でランチしてました。この3人で集まるのも久しぶり。
初めて来たお店だけど、美味しい自家製ピザでした!
ここで3人で近況報告をした後はー
とくちゃんも合流して4人に。
やって来たのはカラオケボックス―。
先ず、小林麻耶ちゃんの「ブリカマぶるーす」を歌う私(笑)
まさかの本人PV!(笑)
中居くんの番組でよく歌ってるのを観てたので、耳にこびりついてたのだ。
持参してきた新次郎さん写真集を出す!
新次郎さんを見ながら、
「365日の紙飛行機」を歌うのだ!!
新次郎さーーん!!会いたいよーう!!
ちなみに私達4人の趣味が反映された、面白いカラオケ履歴。
パーフェクトヒューマン歌ってるのは私です(笑)
カラオケ大会4時間やった後、そのまま移動して
商店街の中にあるおしゃれカフェダイナーへ。
コース料理を予約していたのでーす。飲み放題。
かんぱーい。
マヨネーズかかってる率(笑)
見た目はあれだけど、美味しいんですよ!
飲み放題ガンガン飲んでも安いしねー。量もあるから満腹。
しかもおしゃれな個室~。
密室であけっぴろげトークしてましたよ。
あー楽しかった!
はい、私のたまっていたプライベートな話題を一気にお送りしました。